
中華そば雄山。
久しぶりにやってきた。


人気店だけに開店時間少し前にやってきたら自分が一番だった(笑)


開店したので入店しようかと思ったら冷たいラーメンと限定カレーラーメンがあると書いてあるじゃないの。
個人的にカレーラーメンなるものにあまり良い思いでがないのでコッチはなんとなくパスして冷たいラーメンに決定。

1番に入店・注文したのに他の客より後にキタヨ!中華そば雄山の冷たいラーメン890円。
麺を冷水で締めるので時間がかかるのだろう。


これに冷やされた酢が同時に置かれて味の変化を楽しんでもらいたいとのこと。
よく見るとスープに氷が浮いている。

麺は確かここはあの原田製麺製だったと思うが目眩を感じるほどの素晴らしいコシと味。
やっぱりこの手の麺類は冷たいほうがその旨さをハッキリと感じやすいのは間違い無さそうだ。


キムチに大きなメンマ、それに煮玉子と韓国風冷麺とも冷やし中華とも違う確かに文字通り冷たいラーメンってのがぴったり来る。


少しだけ辛味も入っているがピリ辛という以前でこれだとアクセント程度の辛さだと思えば間違いない。

一通り概要がわかったところで満を持して冷えた酢をどどっと入れてみた。
最初は量が少なかったせいかほとんど差がわからなかったので更に注入!


なるほどこれだと一気に朝鮮半島に近づいてしまうようで最初からぶっ込むのではなく後半の味変を楽しむ用とした方が良さそうだ。


スープは鶏がベースなのかアッサリの中に独特の味付けがしてあってとらえどころのない摩訶不思議な感じを与えくれるのだが、どこか広島ラーメンのテイストも感じられ後半酢で韓国冷麺に持っていく手法はオリジナリティがあるし面白い。
さすがは名店雄山の冷たいラーメンも一筋縄ではいかないようだ(笑)