
尾道らーめん十。
今年の8月に開店した新しいお店。


たまたま他に客がおらず、大将と話が出来たので色々聞いてみた(笑)
元々三原駅前で麺処十という食堂をやってきてそれを尾道ラーメンに絞って移転開店した。
大将は呉のヒトで知人と二人でこの店を持った。

さてしばらくしてやって来たよ!尾道ラーメン十の尾道ラーメン600円。
確かにこれはいわゆる尾道ラーメンのルックスだ。

尾道ラーメンと言えば平打ち麺かと思ったが豈図らんや、通常のストレート麺!!
だけどこれは相当にコシがしっかりあって旨い!
ど厚かましくどこの麺なのか尋ねたが尾道の麺とだけはわかったが教えてくれなかった(笑)


スープは鶏と魚介で醬油があまり立たないがアッサリ・スッキリ系らしいがそれでもコクがあってしっかり尾道ラーメンしている。


これも尾道から仕入れている背脂がコッテリしていてジューシーだ。
これだけ旨みを感じられる背脂もなかなか出会えまへんで。

尾道ラーメンによくあるパサパサしたのと違うのがチャーシューで、しっかり脂が乗ったしっとりタイプ。
それが気前よくたくさん入っているのでちょっと得したような気分になる。


厨房が丸見えなのでジロジロチェックさせてもらったが大きな寸胴にチャーシュー用の寸胴も確認でき、自家製スープであることは間違いない。


メンマは尾道ラーメンによくある小さめのが数多く入っているソレでこれはこれでよく合っている。
それにしてもこのコシのある麺とコクがあるスープ、旨味のある脂身の重層的な構成はハッキリ言ってナカナカだ。

気がついたらスープまで一気に完食。
この内容で600円って安いと云わざるを得ない。
呉には尾道ラーメン専門店が数軒あるがそれでも圧倒的少数派なのでこの手の広島県東部のラーメンが受け入れられるか非常に興味があるところではある。
開店したばかりなので現在は無休で頑張るそうだが、850円の台湾ラーメンも是非試して欲しいと大将に強く云われたので今度はこれ目当てでまた来てみんといけんよのぅ〜(笑)