長田in香の香(香川県善通寺市)釜揚げうどん小
善通寺市の長田in香の香。
ココは以前から是非訪れてみたかったのだが諸事情でいつも店の前を素通りしてきた宿題店。
わかりやすい立地に広大な駐車場もあってアクセスも楽だ。
冗談抜きで観光バスでもはいれてしまいそう。
店舗もここから見えるだけでなく更に奥に同じくらいの建物があるのが凄い。
そうなると当然ながらトイレも別棟だ。
丁度店外行列の脇にこのトイレが来るようになっているのはよく考えてあると思った。
いや、おそらくこうでもしないと押し寄せてくる客を捌けないのだろう。
行列はありはするがなんせうどんだから客の回転は早い。
だからそんなに待たないで店内に入ったが店内も当然ながら行列(笑)
この棟は客で一杯だが奥の棟は比較的空いているししかもその棟と棟の間のオープンスペースにも客席があるのでいったい何人収容可能なのかわからんが凄まじい人数が入れるんじゃないかな。
今回は7人で2つのたらい(釜揚げ)うどん小を注文した。
たらい小は通常の大盛り3人前でたらい大が大盛り6人分になると書いてある。
4人掛けテーブル2つに7人で座ってうどんを待つ。
この店は今までより待たされたのだがそんなに茹で時間がかかるのかな~?
待ってる間に尾張のガン黒タヌキ、ロジャーさんがつけ汁をもってきてくれた。
これを湯飲みと兼用の入れ物に注いでこれに薬味をいれて食べるのよ。
どどーーんきたよ!長田in香の香のたらい(釜揚げ)うどん小1000円。
これを4人で食べるのだがら値段にしたら一人前250円だからそんなに割高ではない。
しかしこりゃどえらいようけありまんなぁ~(笑)
確かに釜揚げうどんとしては相当なもんだけどここまでがっしりとコシがある男うどんならやっぱり冷水で締めて冷たくして食べたいかな~~。
そんな贅沢まで考えてしまう讃岐ナンバーワン釜揚げうどんだった。
うまかったすぅ~。