らをた広島

食べ歩きブログ

ヴェノム:ザ・ラストダンス

トム・ハーディが主人公を続投し、マーベルコミックに登場するキャラクター、ヴェノムを描く『ヴェノム』の第3弾。
ヴェノムの秘密が明らかになり、それを狙う地球外生命体のシンビオートとの激しいバトルを映し出す。
監督などを務めるのは、前2作で脚本などを担当したケリー・マーセル。
死の谷間』などのキウェテル・イジョフォーのほか、ジュノー・テンプルリス・エヴァンスらがキャストに名を連ねる。

別の世界に迷い込んだエディ(トム・ハーディ)と彼に寄生したヴェノムは、メキシコで酒を飲みつつこの何年かの間に起きた不思議な出来事について従業員と話していた。
そこで自分たちがサンフランシスコ警察に指名手配されていると知った彼らはニューヨークへと向かう。
一方、幽閉されているシンビオートの創造主である邪神ヌルは、反撃の機会を狙っていた。

マーベル映画最新作。

このシリーズは観たことがないがマーベル映画なんてそれほど内容が難しい訳じゃないから大丈夫だろうと思って観始めた。

この作品も他のマーベル作品同様にびっくりCGに代表される特撮映像を楽しむ映画だろう。

ただ、マーベルもさすがにいつもヒーローものばかりで飽きてきた感があるのな確かだ。

サウンドトラックに懐かしいクイーンやアバの曲がかかったのはマジで嬉しい(笑)

主役のヴェノムはヒーローと言うにはグロい形をしているのだが人間を始め色んな生物に取り憑いて憑依する能力があるのがミソなのだろう。

主人公とヴェノムは一心同体なので常に一人で会話しているその様子はなんだか「デスノート」を連想させる。

さすがは最新マーベル作品だけあってCGは驚くほど美しく迫力があって見応えもあるが、予想通りストーリーは単純でビックリ映像博覧会になってしまうと後半飽きてくる。

特にミュージカル要素は不要のような気がする。

主演のトム・ハーディは何処かで見たことあるなと思って調べてみたらなんとマッドマックス 怒りのデス・ロードでマッドマックスを演じた人なのだがちょっと太っていて同一人物とはとても思えなかった。

中盤から案の定、派手なCG映像のオンパレードでストーリーはあって無きが如くで、段々飽きてしまった。

この映画のターゲットはどうやら子供のようでそう言う見方をすれば何となく納得出来る。

ヴェノムはヒーローと言うにはカッコよくはないがこういうグロいヒーローも確かに子供にはウケるだろう。

この作品のタイトルからしておそらくは完結編みたいな内容だと思っていたが、ラストはそう言うオチになっていた。

それで面白いか?と言うと先が読めてしまうコレはやはり所詮ビックリCG博覧会でしかない。

マーベル作品が以前ほど当たらなくなったと言われるが、完全にマンネリで行き詰まってしまったのは事実だろう。

映像はそれはそれは凄いが映画自体は残念ながらつまらなかったヴェノム:ザ・ラストダンスだった。