


洋光台団地のメイン通りを進んで行くとその道沿いにあるそば屋さん。
比較的わかりやすい場所ではあるが普段この団地に用がない限り絶対に通らない道ではある。



お店の前は駐車場になっているのでここにクルマを駐めて開店時間まである少しあるので待つことにした。
ウマい蕎麦が食えると聞いてやってきた。



お店が空いて店内に通されたがなかなか広くてゆったりしている。
家族経営のようでアットホームな雰囲気が伝わってくる。
少し待ってからキタヨ!!ひろしま 蕎麦人のざる蕎麦800円。
これは一般的なざるそばより蕎麦の量が多いように感じる。


さてさて基礎知識ナシでさっそくいただきます。
第一印象はソバは良い香りがしてコシがあってかなりのもんだがそれに対してツユがやや弱いような気もしないでもない。


途中でソバだけ食べてみたが見た目だけじゃなく量もあるしそこらのそば屋よりは遥かに上質ではあるのは間違いない。


に対してやっぱりツユに浸すとそのバランスが悪いのかソバの良さが引き出せていない感じがして個人的には塩で食べてみたかったくらいだ。
実際残ったツユだけいただいたがやっぱり衝動的に飲み干してしまいたくなるほどではなかった。


食べ終わるのを見計らうようにお願いしてもいないのにそば湯がでてきたのには感心したがツユの弱さを再確認させていただいたようになってしまった。
自分は日本そばに関してはシロウト同然なのであくまでもシロウトの個人的な戯言になってしまうがわざわざ洋光台までソバを食べに来るかと聞かれると返事に困るひろしま 蕎麦人のざる蕎麦だった。